明るい傘 菅沼亜由美のブログ

閲覧注意 NSFW ASD/ADHD/HSP 昔やっていたサイトの続きみたいなものです。意味のないことばかり書いています。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

犯罪性愛者のタイプ分け(仮)

犯罪性愛者とは、犯罪者に恋する人たちである。犯罪者に恋する性的なあり方を「犯罪性愛」という。 相手が犯罪者とまでいかなくても、残酷な人に恋するのも犯罪性愛に近いかもしれない。 犯罪性愛者には様々なタイプの人がいる。私が今までSNSで見てきた限り…

馬鹿なインテリ

私は発達障害者で、生活保護を受給しながら、事業所での軽作業や、自宅でのブローチづくりをしている。 私個人の印象では、「めちゃくちゃ頑張って社会的に成功した男性の障害者」は、私のような「頑張らない障害者」「地位の低い障害者」にめちゃくちゃきつ…

苦労は人を優しくするか?

罪を犯した人に対して容赦ない糾弾と断絶と排除をする人は、自分がそうされたらどう思うか考えてみるべきだ。 そういう人は、容赦なく糾弾される痛みを知らないのかもしれないが、もしかすると逆に、自分がされた嫌なことを、鬱憤晴らしのためにやっているの…

一時的な善

「とにかく法に触れたほうが負け、加害をしたほうが負けであって、被害者でなおかつ法に触れなければ、何をやってもよい」……それなら私は生きていけない。 人権活動家Oさんも私もスッキリする解決法を考えてみたら、「お互いに納得いくまで対話する」という…

ブローチ販売のお知らせ

私は今、BOOTHというサイトでブローチを売っています。主に左翼運動・社会運動系の絵柄です。 https://ayumikunst.booth.pm/ クロスステッチ用の布であるジャバクロスと、刺繍糸、直径4cmのくるみボタンを使います。 脆弱になるのを防ぐため、くるみボタン本…

推しとヲタクの共依存

これまで長々と、文芸評論家のOさんへの苦しい思いを書いてきましたが、アマゾンでこの本を見つけ、帯文を読んで驚愕しました。 共依存――苦しいけれど、離れられない[新装版] (朝日文庫) https://amzn.asia/d/09hGl488 >誰かにとって「かけがえのない存在…

影から逃げる男

私を毛嫌いする人権活動家Oさんについて。 私が彼についてSNSで言及するだけで、彼はすぐ検知(エゴサ?)してブロックしてきます。 あの方は「異常なものの匂い」を嗅ぎ取って排除する能力が高いので、過去に北海道警に就職しようとしたのも頷けます。警察官…

〇〇の意を汲んで、〇〇のために働く

「とても優しくて素敵な」人権活動家・Oさんは、私のことが大嫌いです。私は彼に迷惑行為をして絶縁されたあと、勝手に惚れて、ストーキングをしているので、ますます嫌われています。 彼は和人高学歴男性なので、マジョリティです。彼は氷河期世代という意…

沖縄慰霊の日

昨日(6/23)は沖縄慰霊の日だった。沖縄戦で亡くなったすべての魂のご冥福をお祈りする。 初めて沖縄に行ったのは2022年5月13日から17日。元彼を含む活動家仲間と共に訪れたのだ。 ちょうどあの頃は、ネットで大きなトラブルを起こし、相手から糾弾された直後…

サイコパスの養分

つらい状況に慣れる、耐える どうしても嫌なら黙って出ていく 相手にいろいろ求めない、許す、忘れる 他人に優しくするが他人に優しさを求めない 私は受動的・自己犠牲的でないと生存を許されないのだと薄々気づいてきた。 こうした人間の絶え間ない忍耐と飢…

山上徹也を支える会のご案内

このたびディスコードに「山上徹也を支える会」というサーバーを作りました。 私はFBでも同様のグループを作って投稿していましたが、グループ外の一部のユーザーにストーキングをしてブロックされており、ブロックされたのが辛くてアカウントを削除し、後で…

露出狂の遍歴

いちいち全体公開の場に書かなくていいことをわざわざ書いて露出欲を満たすのは、私の病気である。 それを始めたのは2018年の「小説家になろう(なろう)」においてだ。 なろうでは自分がどうしても持ってしまう差別意識をえぐるように書き、「私も同じ」とい…

【批判】参政党のマニフェストを読みました

今なにかと問題になっている参政党のマニフェストを読みました。 https://www.sanseito.jp/pdf/pillar/ten_pillar.pdf 参政党が政権を取っても、障害者の方や生保受給者の方や、在日外国人の方は救われないのではないかと思います。また、歴史否定や再軍備や…

加害者の語りは邪魔か

昨晩遅く、私と同じく有名人にストーキングをしているヲタク男子の自分語りを見つけた。 https://note.com/syunki0910/n/n0bbc0a2e4b96 私は仲間を見つけて嬉しくなったし、この人を含む自分の同類と自助グループで繋がりたいと思った。 彼の記事のコメント…

金で繋がる私とあなた

著名なクリエイターに嫌われても、金さえあれば繋がれる。その人の創作物を購入することで、繋がれるのだ。 「推し活」は、手の届かない人と金を介して繋がる行為だ。だから推し活は容易にストーキングに変容する。また、金を貢げば功徳を積める、というカル…

ロリ神に萌えざるを得ない現実

要するに「ロリ神レクイエム」ってのは、「『悪』を容赦なく糾弾する人に屈服せざるを得ない現状を歌った歌」ではないのか? この曲を愛好する私は、人権活動家のOさんに迷惑行為をしてしまい、彼から容赦なく糾弾・絶縁され、反発心を抱いている。 ロリコン…

人を黙らせる思想

私にうざ絡みされ、私を容赦なく糾弾した人権活動家に対し、「あの人はきつすぎる。傷ついた」などの不満を抱いている。 しかし、「黙っていろ。とにかく黙っていれば良い。黙っていれば安全だ。黙らないと生存を許されない」と自分に言い聞かせる。 しかし…

【閲覧注意】陰毛陛下徳仁への呼びかけ

(この投稿には一部の人が怒りそうな表現があります) ^⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠_⁠^ (⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) (⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠) (⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆ (⁠≧⁠▽⁠≦⁠) ヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝ ヽ⁠༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽⁠ノ (⁠。⁠☬⁠0⁠☬⁠。⁠) ⁄⁠(⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠•⁠⁄⁠-⁠⁄⁠•⁠⁄⁠ ⁠⁄⁠)⁠⁄ (⁠╬⁠⁽⁠⁽⁠ ⁠⁰⁠ ⁠⁾⁠⁾⁠ ⁠Д⁠ ⁠⁽⁠⁽⁠ ⁠⁰⁠ ⁠⁾…

ボスザルを捨てる

私は文芸評論家のOさんにたいしてストーキングをしています。トラブルを起こして絶縁されたにも関わらず、彼に手紙やメールを出し続けています。 私は、「Oさんの私に対する情け」を求めているのですが、そんなものは初めから存在しません。 存在しえないも…

アンダークラスブルース

私は支援学校高等部卒で、B型事業所で低賃金労働をし、生活保護と障害年金を受給しているアンダークラスだ。 大学教授や文芸評論家など、大卒以上の学歴を持ち、ミドルクラス以上に属する人たちは、普通に生きてさえいれば、私のようなアンダークラスに出く…

逆に考えるんだ

もし私にストーキングして絶縁された奴が、ブログに私みたいな愚痴を書いてたら、悲しくなる。 「この件で俺は被差別者だということを改めて実感した」「菅沼にしごかれて人権思想が信じられなくなった」「ストーキングをやめるためにクスリやります」みたい…

ストーカーとヤク中

痛みに耐えること。黙ること。 変えられない運命、罪に対する罰を受け入れること。 もっと大人しく謙虚にならないと、生きられない。 薬がその手助けをしてくれる。 日常の不快感を減らし、ストーキングをやめるために、市販の鎮痛剤は必要。医者からもらっ…

人権思想が信じられなくなった

私が自分を差別するのは、世間が私を差別するからです。 「世間に差別されても負けるな」と励ます人もいますが、負けないと自分の生存が危うくなる面もあります。 負けるということは、屈するということです。 生き延びるためにやむなく屈することがどうして…

ドイツがイスラエルに甘い理由

ドイツ人がイスラエルによるパレスチナ人虐殺を許してしまう理由がわかった気がする。 ドイツ人は、ユダヤ人にナチの悪行を容赦なく糾弾された結果、逆ギレ半分謝罪半分で、こう思ったに違いない。 「はいはいわかりましたよ、申し訳ありませんでした、あな…

学校での虐待

今日の昼の2時ごろ、バスに揺られていた時、中学生らしき子供たち20人ほどが、学校玄関の小さなスペースで背筋運動をしていた。 しかし、地べたにはベージュの硬いタイルが敷かれてあり、児童虐待だと思った。ヨガマットさえ敷ければどれだけ楽か。学校がビ…

力を抜く

昔の私は、心身に無駄な力が入っていた。 字を書いたり絵を描いたりするときの筆圧も濃くて、色塗りも下手だった。鉛筆で描いた線をペンでなぞるのも下手だった。どうしてもはみ出してしまうのだ。 また、通りすがりの人を思わず凝視してしまい、相手に訝し…

ヲタクと左翼

ヲタクと左翼(≒リベラル、反政府主義者、反差別主義者)、どちらが被害者でどちらが加害者だろうか。そもそも双方は対立するだろうか。 私がナチヲタ界隈にいた頃、「総統」「ゲッべ」「ヒムヒム」「ドリヒ」などのかる〜い(しかし世間から隠れるための重要な…

ブロック貫通ネトウヨ

最近(2022年ごろから)のネトウヨは、こちらのブロックを貫通してくる。 私がSNSでネトウヨにうざ絡みされてブロックしたあとも、そのブロックを貫通して絡んでくるのだ。 2年前の夏、安倍晋三の死を喜ぶ私の投稿に付いたネトウヨもそうだったし、最近杉田水…

叩かれた者が叩く側になる

私はネトウヨを叩くことで、人権活動家で文芸評論家のOさんにしごかれた痛みを癒そうとしています。 Oさんが私に容赦なくしたのと同じように、私もネトウヨに容赦なくするのです。 彼と同じ価値観を持って同じ言動をすれば救われる気がしました。 正論でぶっ…

佐藤亜紀『バルタザールの遍歴』感想

佐藤亜紀さんの『バルタザールの遍歴』を読み終えた。 https://amzn.to/4iKGtQF デビュー作とは思えないほど洗練された文体で、ずっと読んでいたいほどだった。 主人公はハプスブルクの青年貴族メルヒオールとバルタザール。実はこの二人はひとつの肉体を共…