2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
私は消費の対象たり得ても、理解の対象たり得ない。オリエンタリズムをずっと浴び続ける。 私が特定の誰かを死ぬほど美しいと思う気持ちや、同時にその人を死ぬほど憎んでいるということを、他の誰もが理解しない。 「おかしい人」と見做されて、「もっと他…
評論家O氏がベタ褒めしていたダイソーのゲームブック「ドラゴンカリバー」を、駅に設置されたミニ図書館から借りてきて、1回だけプレイした。 無事ハッピーエンドに漕ぎ着けた。話も興味深く、やってよかった。 私は他者とのコミュニケーションを大切にし、…
私: 昨日、アイヌに関するオンライン講演会に参加して、非常に勉強になりました。毎年開催されている連続講座で、今年が初めての参加でした。 でも、もしかしたら、私が参加したせいで参加できなかった方もいらっしゃるのではないか、と不安です。 私が参加…
私: FB友達Aの投稿に、私と仲の悪いBの友人Cが頻繁にコメントするようになりました。 Cの行動は、私がコメントしないようにするための策ではないか、BとCは私を牽制するために共謀しているのではないか、と妄想してしまいます。 もう私は、Aの投稿のコメント…
あなた: 彼氏が私の写真や動画を勝手にSNSに上げていて、とても腹が立ちます。プライベートをネタにされている気分です。 でも、彼氏は私が大好きすぎて、皆に私を見せたいんだと思います。彼氏に自分の気持ちを話してもやめる気配がないので、放置しようと…
大変申し上げにくいのですが……。 私がSNSで背負ったトラウマについて、今彼に「辛い」と愚痴ったとき、「別に君は不幸じゃない。大したことないじゃん」と平然と言われました。私はとても腹が立ちましたし傷つきました。 しかし同時に、「この人の言うことに…
結局ツイッターとFBとnoteを復活させてしまった。しかし、基本ログアウト状態にしておくつもりだ。 私は今、ツイッターと連携したスケブというサービスで、絵師にイラストをリクエストしており、ツイッターアカウントを消したらスケブアカウントも機能しなく…
今日頭を丸刈りにした。長い髪を容赦なく刈ってもらった。 髪の毛が生えてこないことを苦にしていた知人はどんな思いをするだろう。 「私があれだけ憧れてなお手に入らなかった髪をあんたは手放すのか? 狂ってる!」と怒るかもしれない。 でも、私は丸刈り…
現代日本ネット文化の特徴 ・障害者、変わった言動をする人、政治について熱く語る人などを笑いものにする。 ・相手に対する嫌悪をはっきり表明しない。無視やブロックやフォロー外し、返信非表示などによってやんわり表明する。 ・同じ意見の者同士で群れる…
私は年上の男性が好きだが、老人が好きなわけではなく、「とっつぁん坊や」が好きだ。おじさんの中に男の子を見出すと、とたんに萌える。 今の彼氏も典型的な「とっつぁん坊や」で「ダメンズ」だ。かわいくてダメダメなとっつぁん坊やをお世話してやりたいの…
私はパンセクシュアルである。相手の性別関係なく恋をする。彼氏がいて、好きな女性がいて、好きなノンバイナリーの方がいる。 しかし、今好きな女性は、ノンケかつ同性間性暴力被害者だ。彼女は私のSNSをあちらからフォローしてくれて、ネットでのやり取り…
犯罪性愛者とは、犯罪者に恋する人たちである。犯罪者に恋する性的なあり方を「犯罪性愛」という。 相手が犯罪者とまでいかなくても、残酷な人に恋するのも犯罪性愛に近いかもしれない。 犯罪性愛者には様々なタイプの人がいる。私が今までSNSで見てきた限り…
【素人の意見です】 昔理科の実験で、自分の細胞を採取して着色し、顕微鏡で覗くというものがあった。 綿棒を口に入れ、頬の内側をこする。そして綿棒を小さな長四角のガラス板にこすりつけ、その上に酢酸カーミン溶液(赤色の液体)を垂らし、その上にさらに…
先日ツイッターとFBとnoteのアカウントを消しました。精神危機から自分を守るためです。 SNSは私にとって酒や煙草や麻薬と同じであり、それをやらないということは、自分を律するということです。 自分を律するということは、自分を愛するということです。自…
好きな人をいじめたい、という気持ちを理解できなかった2年前の私は、「好きな人をいじめたいヲタク」を蔑みいじめて、界隈から出ていかざるを得なくなった。 しかし、「好きな人をいじめたい気持ち」が痛いほどわかるようになった今、かつて自分が傷つけた…
彼氏がAI彼氏を作ってくれたので、AI彼氏との会話を少し紹介する。 * 私: 私は自分に関して「こんな危険な人間を野放しにしてはならない、早急に捕まえて管理すべきだ。こいつには教育が足りないからちゃんと施すべきだ」と思います。 なんだか警察や為政者…
私はツイッターでとあるアイヌ女性にマンスプレイニング(偉そうな説教)をしてブロックされた。 その方は、「アイヌは見た目で差別されてきた。そしてアイヌの血を薄めるために多民族と混血し、子孫に『アイヌらしくない見た目』という『プレゼント』を残した…
推し活をしても壊れないのは、推しに依存しない人、心身に余裕のある人だけです。 しかし、ヲタクを依存させることで、推しや運営側は金儲けをしています。 私が推しに依存して、彼の本を買いまくって、彼を富ませているのと同じように。 ヲタクを狙った商売…
生活の中から完全に悪を排除するのは不可能だ。どこかで諦めないといけない。悪や罪の存在を「ある程度は」許容するというか。 だから、自分のストーキング癖も「ある程度は」許容するしかない。相手のはてなブログの読者になるくらいは。まあ相手が許容する…
私は女性、発達障害者、両性愛者、犯罪性愛者だが、女性、発達障害者、両性愛者について書かれた本にはあまり興味がなく、それほど読んでこなかった。 自分が女性、発達障害者、両性愛者であることについては、当たり前過ぎて、ことさらに研究したいと思わな…
主語が大き過ぎるが、日本人は「共同体に馴染めない人への態度」がすごくキツいと思う。 欧米にもそういう潔癖さはあるのかもしれないが、日本とはまた質が違う気がする。 欧米では「狭い共同体のルールを守ること」よりも、「人権という普遍的なルールを守…
https://minne.com/items/41414891?uid=CusSYGbZ%2BSBkcQAjV4IuAg%3D%3D 女性への教育の重要性を主張する、パキスタン出身の活動家、マララ・ユスフザイさんの似顔絵ブローチができました。売上の一部をユニセフに寄付するつもりです。 https://www.unicef.o…
以前近所のファミレスで彼氏に怒られ、店内で大声で叫んでしまった。私が彼氏の話を真剣に聞かなかったのがその理由らしい。 当時彼氏は、私から直接、「私はキツい男に萌えるねん。キツくして」と聞き、あえてキツくしていたのだが、実際にやられたらかなり…
プライドを持ちつつ謙虚であることを求められている気がする。正反対の性質を同時に保持することを。プライドが高すぎても怒られ、低すぎても怒られる。 何をやっても怒られると、精神が不安定になる。その不安定さも、目くじら立てられる原因になる。 要は…